香港ディズニー行く前に知っておきたかった事5選【悪いこと編】【2025年2月】

はじめに

みなさんこんばんは。ちょこみんです。
先日初めて香港ディズニーランドに行ってきました😊
初めての海外ディズニー!とても楽しかったのですが、
できれば行く前に知っておきたかったな、と思ったことをまとめてみました。
「悪いこと編」、「良いこと編」と2回に分けてお届けしたいと思います。
今回は「悪いこと編」についてお届けします。

リーナベルのグリーティングが激混み

香港ディズニーは、日本に比べて待ち時間が短いのですが、グリーティングはとても混んでいました。
ちょこみんも香港にきたからには絶対にグリーティングがしたい!と思い、
パークに入園してすぐ、ダッフィーアンドフレンズとグリーティングができる施設「ダッフィー&フレンズ・プレイハウス」に
並びましたが、すでに人気のリーナ・ベルは120分待ちでした。

「ダッフィー&フレンズ・プレイハウス」は日によってランダムで
3キャラと写真が撮れる施設で、私が行った日はリーナ・ベル、
クッキー・アン、ダッフィーの3キャラの日でした。
ダッフィーとクッキーは60分待ちでしたが、1番人気のリーナ・ベルは倍の列が並んでいました😔
この日のオープンは10時からだっとのですが、この日は施設の開始時間が11時からのため朝一は列が全然進みませんでした。
日によってオープン日が違うみたいなので、事前に公式サイトまたはアプリから確認が必要です。

ずっと憧れていたリーナ・ベルとのグリーティングはとても嬉しかったのですが、
貴重な午前中の時間を全て使ってしまいました。
グリーティングでは、長いことキャラと触れ合うことができます。
お願いすればサインも、もらえますので頼んでみるといい思い出になりそうです。
「日本から来た」と伝えたところ拍手してもらえました。か、かわいい❤

こちらのアトラクションはプレミアアクセス対象なので、時間をお金で買った方が
良かったな、と後から後悔しました。
海外のアトラクションで中々来る機会がない、1日でパークを楽しみたいと
えている方はプレミアアクセスの検討をお勧めいたします。
こちらを購入するすることで、ぐーんと効率よくパークが回れると思いました。

また、こちらはキャラクターによって入口から並ぶ列が分かれている為、
入口でキャストの方にキャラクター名を伝えると案内してもらえます。
知らずに列に並んでいると1番人気のキャラクターの列に並ぶことになると思います。
初め知らずにリーナ・ベルの列に並んでいたところ、隣をスッと通り抜けていく方たちがいて
プレミアアクセスを購入した方たちかな、と思っていたら後程ダッフィーとクッキー・アン
に行く人たちだと分かりました。

自分のグリーティングしたいキャラの列かどうかキャストに確認をした方がよいと思います。

城前のショーの位置取り

香港ディズニーといえばお城の前のショーですよね!
日本とは違う素敵なお城の前のショーを見るのを私もずっと楽しみにしていました。
こちらの城前ですが、後ろに下がると地面が少しずつ高くなるようになっていたので、
思ったより後ろの方でも見やすかったです。
しかし、ショーの前に植木の段差の上に立つ方が多いので、注意が必要でした。
ショー前に前の方が段差1つ分高くなると想定して場所を選ぶことをお勧めいたします。

新グッズが売り切れで買えない

私が行ったのは、「ダッフィー&フレンズ プレイ・デイズ」がスタートしてから
3日目。香港ディズニーは日本に比べて空いていると聞いていたので、問題なく
入手できると思っていたのですが、朝パークに行くと売り切れの看板が出ていました。

やはり人気のグッズは発売日に行く必要があるようです。
日本と同じですね😭

お土産の小分けの袋がない

香港には日本のようなビニールの小分けの袋がなく、大小のショッピングバックしかありませんでした。
私が行ったときは、ダッフィーアンドフレンズとミッキーフレンズの2種類がありました。
お土産用の袋は別に検討した方がよいかもしれません。

朝食の時間が足りない

今回はディズニーランドホテル「エクスプローラーロッジ」に宿泊しました。
「エクスプローラーロッジ」は香港ディズニーの公式ホテルの中では
価格が抑えめのホテルです。夢と冒険がテーマのホテルで、庭園もありありました。

ホテルには「ドラゴン・ウィンド」というレストランがあり朝食をこちらで食べることにしました。
ブッフェスタイルのレストランでキャラクターとグリーティングができます。
キャラクターはミッキー、ミニー、グーフィ、ドナルドに日替わりで会うことができます。
この日はグーフィとグリーティングすることができました。

問題は、グリーティングを含め制限時間が1時間ということです。
グリーティングに時間をつかってしまうとブッフェを楽しむ時間が短くなってしまいます。

私たちは8時30分頃にいきましたが、行ったときは5人ほど並んでいて
スムーズにグリーティングできました。
帰るときは10人以上の長い列ができていました。
タイミングは大切だと思います。
 
グリーティングの写真は個人のカメラとキャストのカメラと両方で撮ってもらうことができます。
キャストに撮ってもらった写真を購入するには「フォトパス」というアプリが必要です。
現地だと慌ててしまうので事前に日本でダウンロードしておくことをお勧めしたします。

https://apps.apple.com/jp/app/hong-kong-disney-photopass/id1130667769?l=en-US

私はグリーティングとフォトパスの設定で30分使用してしまったので慌てて30分で
ご飯を食べました。ゆっくり朝食を楽しみたかったので残念でしたが、中国料理を楽しめて楽しかったです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
次回は【良いこと編】について書きたいと思います。

ちょこみん